積立期間中は非課税(課税繰り延べ)とはどういう意味ですか?

スポンサード サーチ


 確定拠出年金のメリットの一つとして、 積立期間中は非課税(課税繰り延べ) というものがあります。でも、これってどういうこと?という方もいると思いますので簡単に説明しますね。

 確定拠出年金では、定期預金や投資信託とか購入できるわけですが、通常、定期預金であれば、利子がつくときに税金が引かれています。投資信託も利益が出ている時に分配金が出たり、売却すると利益に部分に対して、税金がかかります。

 例えば、投資信託を100万円分買った後、200万円になったので売却すると、利益の100万円に対して税金がかかってきます。2014年ですと100万円の20.315% 203,150円税金がかかります。

 それに対して、確定拠出年金で投資信託を買っている場合は、利子や売却益に課税されません。先程の例で言えば、100万円の利益が出ていて、売却しても203,150円税金で取られていくことはありません。

 税金がかからないので、その分、ロス無く、次の商品で運用していくことが可能です。

 ただ、あくまで確定拠出年金で運用中は税金がかからないというだけであり、確定拠出年金を受け取る段階では課税対象となります。確定拠出年金を頑張って増やせば増やすほど、将来の税金は上がるでしょう。

 ですが、現在の税制が続くと仮定した場合は、基本的には課税の時期を先送りして、運用していくほうが最終的に手元に残る金額は多いと考えてOKでしょう。

スポンサード サーチ


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

最近のコメント

このページの先頭へ