経営者必見! 給料変わらず社会保険料を下げる!? 選択制確定拠出年金

スポンサード サーチ


 私は社会保険労務士もやっていますが、社会保険料の高さというのは経営者にとっては悩みのタネの一つではないでしょうか?これを少しでも安くする方法があればなぁとお考えの経営者の方に知っておいて頂きたいものがあります。それが選択制確定拠出年金と呼ばれるものです。

 この選択制確定拠出年金ですが、簡単に言うとこれまで払っていた給料の一部を確定拠出年金用の手当に置き換えます。その手当を従業員は給料としてすぐにもらって良いし、確定拠出年金の拠出金としても良い というものです。

 例えば、これまで基本給30万円のみだったが、5万円を手当に置き換えた場合は、基本給25万円、手当5万円。従業員は5万円をそのまますぐに受け取ることにし、給与はこれまでと変わらず実質30万円のままにするということもできますし、今すぐ受け取る給与は25万円、5万円を確定拠出年金に回すということができるようになります。

 まずこの制度のポイントですが、会社として支払う給与の総額は変わっていません。従業員は従来もらっていた金額を変えないという選択ができます。従業員全員が確定拠出年金に拠出しないということであれば、人件費では何も変化が起きないのですが、拠出する人がいることで社会保険料が減る可能性が出てきます。

 従業員の給与が30万円であれば、その30万円を元に社会保険料を計算します。ですが、選択制確定拠出年金を採用し、従業員が掛け金を拠出すると、拠出した分を30万から引いて、引いた後の金額で社会保険料を計算します。

 例えば、30万円から5万円拠出したとすると、支給額は25万円ですが、そうなると月額で会社が支払う社会保険料は5千円くらい減ります。年額で6万円くらい。従業員も同じくらい社会保険料が減りますし、拠出した分は所得からも控除されますので所得税や住民税も減ります。

 デメリットがないわけではありませんが、選択制確定拠出年金は労使双方にとって良い結果をもたらすことができる仕組みだと思います。

 会社にとっては、選択制確定拠出年金のシステム導入、維持のためのお金がかかるのであまりに人数が少ないと費用倒れになる可能性があり、導入前のシミュレーションや従業員の意思確認はしておかないといけませんが、得られるメリットを考えるとぜひ積極的に導入を検討してみてはどうかと思います。

スポンサード サーチ


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

最近のコメント

このページの先頭へ