御用納めや御用始め 役所のお休みはどうなってるの?

スポンサード サーチ


 私は恥ずかしながら大人になるまで役所の御用納めや御用始めを意識したことがありませんでした。意識したきっかけは住民税を大晦日に払いに行ったら役所が閉まっていたことです。ゴールデンウィークでもお盆でも役所は平日なら開いていますが、大晦日は平日にもかかわらず閉まってました。役所のおやすみって一体どんな基準で決まっているの? そんな疑問がありましたので確認してみました。

役所のお休みの日は法律で決まっている
 役所のお休みの日は、行政機関の休日に関する法律という法律の第1条にて以下のように決められていました。
1,土日
2,国民の祝日(振替休日や5月4日含む)
3,12月29日から翌年1月3日まで

 つまり、御用納め12月28日、御用始め1月4日としているのは上記の法律が根拠になっていたわけです。

 土日も役所のお休みと決まっているので、12月28日が土日の場合は、26日あるいは27日が御用納めとなります。また、1月4日が土日の場合は、5日あるいは6日が御用始めとなります。

 これで私もこれからは年末年始に役所に行ったら閉まってましたなんてことは無くなりそうです(笑)

スポンサード サーチ

こんな記事もいかがですか?

コメントを残す

サブコンテンツ

最近のコメント

    このページの先頭へ