柚子湯(ゆず湯)の効能や作り方について

スポンサード サーチ


 2013年は12月22日が冬至です。冬至といえば最近は私の家ではしていませんが、以前は毎年ゆずをおふろに浮かべていました。東京にいた時は銭湯でもゆずが浮かんでいたことがありました。

 この柚子湯ですが、以前入っていた時は効能とか気にしていなかったのですが、今日は柚子湯にどんな効能があるのかなど調べてみました。

柚子湯の効能
 柚子湯で風邪を引きにくくなる効能がある話を聞きますが、それは単なる気のせいというわけではないようです。

 東京ガス株式会社都市研究所が調査したデータによると、柚子湯と普通の湯で血中のノルアドレナリンの変化を調べた所、柚子湯は普通の湯の4倍以上増えていることがわかりました。

 ノルアドレナリンとは血管を収縮させようとする成分です。ノルアドレナリンは血管が拡張しているからこそ出る成分。つまり、柚子湯に入ると血管が拡張→つまり血行が良くなる という効果があるようです。

 血行が良くなり体があたたまることで風の予防につながる だから、柚子湯に入ると風邪をひきにくくなるという話が生まれたのでしょう。ちなみに風の予防もそうですし、冷え性にも効果ありのようです。

美肌効果は?
 ゆずのビタミンCで美肌効果も期待できるなんて話も聞きますが、これはどうなのでしょうか?
 
 これは私の推測なんですが、柚子湯に浮かんでいるゆずって、食べたりするわけでもなく、せいぜい皮膚にこすりつけるくらいです。経口摂取するならまだしも、皮膚をゆずに晒すくらいでは、ビタミンCは吸収されないんじゃないでしょうか・・・。ですから、柚子湯の美肌効果については私は疑問です。

柚子湯の作り方
 私の家ではゆずをばらして、袋に入れておふろに入れていました。銭湯だとそのまんまゆずを入れていましたが、あれは掃除のことを考えてそのまま入れていたのだと思います。

 そのまま入れただけでは柚子の香りも中々楽しめないと思いますし、家庭ならば、ゆずを半分に切ったり、輪切りにしてそのまま浮かべるとか、切った後、袋に入れて絞ったり、浮かべると言うやり方が良いのではないでしょうか。

ゆずの代用品!?
 ゆずを買うのを忘れちゃった というときは、食べ終わった後の蜜柑の皮を袋に入れて、浮かべるというのでもゆずと同様の効能が期待できるのではないかと思います。

スポンサード サーチ

こんな記事もいかがですか?

コメントを残す

サブコンテンツ

最近のコメント

    このページの先頭へ