専任の技術者になれる資格について
業種ごとに専任の技術者になれる資格をまとめてみました。
以下の資格等があれば(一部は実務経験も必要)、一般建設業許可の場合は、専任の技術者になることが出来ます。
赤字は、特定建設業許可の専任技術者になれる資格です。
職業能力開発促進法の技能検定の場合、等級区分が2級の方は、合格後3年以上の実務経験が必要です。平成16年4月1日時点で合格していた場合は、1年以上の実務経験が必要です。
→専任の技術者になれる人に戻る
→各工事業種の説明は、建設業許可業種をお読みください。
→私の資格試験勉強法 暗記問題と相性がよい勉強法です。
土木一式
・建設業法 技術検定
一級 建設機械施工技士
二級 建設機械施工技士
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)
一級 建設機械施工技士
二級 建設機械施工技士
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)
建築一式
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(建築)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
相談の際、建築一式の技術者になれる資格について話題になることがよくあるので、調べてみた所、上記4つの中では、二級 建築施工管理技士(建築)が比較的取りやすいようです。
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(建築)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
相談の際、建築一式の技術者になれる資格について話題になることがよくあるので、調べてみた所、上記4つの中では、二級 建築施工管理技士(建築)が比較的取りやすいようです。
大工
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
木造 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
建築大工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
木造 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
建築大工
左官
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
左官
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
左官
とび・土工・コンクリート工事
・建設業法 技術検定
一級 建設機械施工技士
二級 建設機械施工技士
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
二級 土木施工管理技士(薬液注入)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)
・職業能力開発促進法 技能検定
ウエルポイント施工
とび・とび工・型枠施工・コンクリート圧送施行
・民間資格
地すべり防止工事士(登録後 実務経験1年)
一級 建設機械施工技士
二級 建設機械施工技士
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
二級 土木施工管理技士(薬液注入)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
農業「農業土木」・総合技術監理(農業「農業土木」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)
・職業能力開発促進法 技能検定
ウエルポイント施工
とび・とび工・型枠施工・コンクリート圧送施行
・民間資格
地すべり防止工事士(登録後 実務経験1年)
石
・建設業法 技術検定
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工
石工・石材施工・石積み
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工
石工・石材施工・石積み
屋根
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
板金「建築板金作業」・建築板金・板金工(「建築板金作業」)
かわらぶき・スレート施工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
板金「建築板金作業」・建築板金・板金工(「建築板金作業」)
かわらぶき・スレート施工
電気
・建設業法 技術検定
一級 電気工事施工管理技士
二級 電気工事施工管理技士
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
電気電子・総合技術監理(電気電子)
電気工事士法 電気工事士試験、電気主任技術者国家試験等
第一種 電気工事士
第二種 電気工事士(免許交付後3年以上の実務経験)
電気主任技術者(第1種〜第3種) (免許交付後5年以上の実務経験)
・民間資格
建築設備資格者(資格取得後実務経験1年)
一級計装士(合格後実務経験1年)
一級 電気工事施工管理技士
二級 電気工事施工管理技士
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
電気電子・総合技術監理(電気電子)
電気工事士法 電気工事士試験、電気主任技術者国家試験等
第一種 電気工事士
第二種 電気工事士(免許交付後3年以上の実務経験)
電気主任技術者(第1種〜第3種) (免許交付後5年以上の実務経験)
・民間資格
建築設備資格者(資格取得後実務経験1年)
一級計装士(合格後実務経験1年)
管
・建設業法 技術検定
一級 管工事施工管理技士
二級 管工事施工管理技士
・技術士法 技術士試験
機械「液体工学」又は「熱工学」・総合技術監理(機械「液体工学」又は「熱工学」)
上下水道・総合技術監理(上下水道)
上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
衛生工学・総合技術監理(衛生工学)
衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛生工学「水質管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
・水道法 給水装置工事主任技術者試験
給水装置工事主任技術者(免状交付後1年以上の実務経験)
・職業能力開発促進法 技能検定
冷凍空気調和機器施行・空気調和設備配管
給排水衛生設備配管
配管(選択科目「建築配管作業」)・配管工
・民間資格
建築設備資格者(資格取得後実務経験1年)
一級計装士(合格後実務経験1年)
一級 管工事施工管理技士
二級 管工事施工管理技士
・技術士法 技術士試験
機械「液体工学」又は「熱工学」・総合技術監理(機械「液体工学」又は「熱工学」)
上下水道・総合技術監理(上下水道)
上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
衛生工学・総合技術監理(衛生工学)
衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛生工学「水質管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
・水道法 給水装置工事主任技術者試験
給水装置工事主任技術者(免状交付後1年以上の実務経験)
・職業能力開発促進法 技能検定
冷凍空気調和機器施行・空気調和設備配管
給排水衛生設備配管
配管(選択科目「建築配管作業」)・配管工
・民間資格
建築設備資格者(資格取得後実務経験1年)
一級計装士(合格後実務経験1年)
タイル・れんが・ブロック
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
タイル張り・タイル張り工
築炉・築炉工・れんが積み
ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
タイル張り・タイル張り工
築炉・築炉工・れんが積み
ブロック建築・ブロック建築工・コンクリート積みブロック施工
鋼構造物
・建設業法 技術検定
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
・技術士法 技術士試験
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
・職業能力開発促進法 技能検定
鉄工(選択科目「製缶」か「構造物鉄工作業」)・製缶
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
・技術士法 技術士試験
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
・職業能力開発促進法 技能検定
鉄工(選択科目「製缶」か「構造物鉄工作業」)・製缶
鉄筋
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
・職業能力開発促進法 技能検定
鉄筋組立・鉄筋施工・(鉄筋施工は選択科目「鉄筋施工図作成作業」・「鉄筋組立て作業」両方に合格している者のみ)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(く体)
・職業能力開発促進法 技能検定
鉄筋組立・鉄筋施工・(鉄筋施工は選択科目「鉄筋施工図作成作業」・「鉄筋組立て作業」両方に合格している者のみ)
ほ装
・建設業法 技術検定
一級 建設機械施工技士
二級 建設機械施工技士
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
一級 建設機械施工技士
二級 建設機械施工技士
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
しゅんせつ
・建設業法 技術検定
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
水産「水産土木」・総合技術監理(水産「水産土木」)
板金
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
工場板金
板金(選択科目「建築板金作業」)・建築板金・板金工(選択科目「建築板金作業」)
板金・板金工・打出し板金
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
工場板金
板金(選択科目「建築板金作業」)・建築板金・板金工(選択科目「建築板金作業」)
板金・板金工・打出し板金
ガラス
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
ガラス施工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
ガラス施工
塗装
・建設業法 技術検定
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(鋼構造物塗装)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
路面標示施工
塗装・木工塗装・木工塗装工
建築塗装・建築塗装工
金属塗装・金属塗装工
噴霧塗装
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(鋼構造物塗装)
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
路面標示施工
塗装・木工塗装・木工塗装工
建築塗装・建築塗装工
金属塗装・金属塗装工
噴霧塗装
防水
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
防水施工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
防水施工
内装仕上
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
畳製作・畳工
内装仕上げ施工・カーテン施工・天井仕上げ施工・床仕上げ施工・表装・表具・表具工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・建築士法 建築士試験
一級 建築士
二級 建築士
・職業能力開発促進法 技能検定
畳製作・畳工
内装仕上げ施工・カーテン施工・天井仕上げ施工・床仕上げ施工・表装・表具・表具工
機械器具設置
・技術士法 技術士試験
機械・総合技術監理(機械)
機械「液体工学」又は「熱工学」・総合技術監理(機械「液体工学」又は「熱工学」)
機械・総合技術監理(機械)
機械「液体工学」又は「熱工学」・総合技術監理(機械「液体工学」又は「熱工学」)
熱絶縁
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
熱絶縁施工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
熱絶縁施工
電気通信
・技術士法 技術士試験
電気電子・総合技術監理(電気電子)
電気通信事業法 電気通信主任技術者
電気通信主任技術者(合格後5年以上の実務経験)
電気電子・総合技術監理(電気電子)
電気通信事業法 電気通信主任技術者
電気通信主任技術者(合格後5年以上の実務経験)
造園
・建設業法 技術検定
一級 造園施工管理技士
二級 造園施工管理技士
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
森林「林業」・総合技術監理(森林「林業」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)
・職業能力開発促進法 技能検定
造園
一級 造園施工管理技士
二級 造園施工管理技士
・技術士法 技術士試験
建設・総合技術監理(建設)
建設「鋼構造物及びコンクリート」・総合技術監理(建設「鋼構造物及びコンクリート」)
森林「林業」・総合技術監理(森林「林業」)
森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)
・職業能力開発促進法 技能検定
造園
さく井
・技術士法 技術士試験
上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
・職業能力開発促進法 技能検定
さく井
・民間資格
地すべり防止工事士(登録後 実務経験1年)
上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
・職業能力開発促進法 技能検定
さく井
・民間資格
地すべり防止工事士(登録後 実務経験1年)
建具
・建設業法 技術検定
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
建具製作・建具工・木工(選択科目「建具製作作成」)・カーテンウォール施工・サッシ施工
一級 建築施工管理技士
二級 建築施工管理技士(仕上げ)
・職業能力開発促進法 技能検定
建具製作・建具工・木工(選択科目「建具製作作成」)・カーテンウォール施工・サッシ施工
水道施設
・建設業法 技術検定
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
上下水道・総合技術監理(上下水道)
上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛生工学「水質管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
一級 土木施工管理技士
二級 土木施工管理技士(土木)
・技術士法 技術士試験
上下水道・総合技術監理(上下水道)
上下水道「上水道及び工業用水道」・総合技術監理(上下水道「上水道及び工業用水道」)
衛生工学「水質管理」・総合技術監理(衛生工学「水質管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
消防施設
・消防法 消防設備士試験
甲種消防設備士
乙種消防設備士
甲種消防設備士
乙種消防設備士
清掃施設
・技術士法 技術士試験
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
衛生工学「廃棄物管理」・総合技術監理(衛生工学「廃棄物管理」)
>> メールでのお問い合わせはこちらをクリック
すぐに建設業許可を取ることが出来そうか?申請に向けてどんな準備をすればよいか?など 疑問にお答えします。もし、現時点で許可を取れそうにない場合でも、どうすれば建設業許可を取れるようになるのかお伝えします。
許可を取る前に500万円以上の工事を請け負ったことがあるがどうしたらよいか? など、役所には聞きづらい、聞けないこともご相談下さい。法律的な話をするだけでなく、現実的にどう対応していけばよいのか お答えします。
●相談担当者プロフィール ●報酬表 ●お客様の声 ●建設業関連業務 Q&A
●齋藤行政書士事務所 7つの特徴 ●建設業許可無料レポート