悪質訪問販売の被害にあわないために心がけたいこと
|
どうすれば悪質訪問販売の被害にあわずにすむのでしょうか?これまでに被害にあった人もまだ被害にあった事がない人も必見です。 ●業者との接触を避ける 販売員の中には、断っても何時間も勧誘を続けたり、脅したり、暴力を振るうような悪質な者も存在します。 そのような販売員から自分を守るためには、なるべく業者との接触を避けるのが一番です。 対処例 ・業者が家に訪問してきた場合 家に上げない、居留守を使うなどする。 ・街で声をかけられた場合 無視する、目も合わせないようにする。 ・知らない業者から電話がかかってきた場合 あまり話を聞かず、興味が無いことを伝えすぐに電話を切る。 すべての販売員が悪質ではありません。中には、消費者のことを心の底から考えてくれる人もいるかもしれません。業者との接触を避けることでそういった人達と知り合えるチャンスも潰してしまうかもしれませんが、被害にあわないようにするためには止むを得ないと思います。 ●キッパリ断る もし、勧誘を受けるはめになった場合は、キッパリ断りましょう。曖昧な態度ではいけません。 「いりません」「契約するつもりはありません」「帰ってください(帰ります)」など、契約するつもりが無いことを伝えましょう。 曖昧な態度でいると、販売員が「もう少し押せば契約を取れる」と思って、勧誘がエスカレートする可能性があります。 キッパリ断ることが出来ない人は、業者との接触を避けることをまずこころがけてください。 ●契約するときでもよく考える 勧誘を受け、契約しようと思ったときでも、契約する前によく考えましょう。できれば、勧誘を受けた日に契約するのは避けるべきだと思います。 その場では契約するかどうか保留し、自分でいろいろ調べて、契約すべきか判断しましょう。家族や友人に相談してみるのもよいと思います。 今は、インターネットを利用すれば、契約の価格が適正なのかも調べやすいです。インターネットを利用しないのはもったいないと思います。 調べる時間を取らせようとせず、その日のうちに契約を迫ったり、「他の人に相談しないように」などと言うような業者は、契約すべき業者ではないと思います。 「後で、クーリングオフすればいい」と言う業者がいるかもしれませんが、それならじっくり考えてから後で契約を申込んだっていいはずです。 |