新規の依頼があったものの・・・
本日、新潟に行く予定を入れていたのですが出発前に建設業許可のお問い合わせをいただきました。夕方お会いしてきて、新津方面での建設業許可受注となりました。今月中々好調です。
ただ、出発前にもう1件問い合わせを受けていて、こちらは私のちょっとしたミスから本日会えずじまいで、明日の朝お会いすることになりました。せっかく問合せ頂いたのに申し訳ないし、私自身も時間をロスしてしまいました。
1回の外出で複数の用件をこなしていけると時間の効率化につながりますが、今日のようなミスをしていては、折角のチャンスも生かせませんから気をつけないといけないですね。
山形県からのご依頼もいよいよ大詰めになってきて、他の案件の申請も今月終盤から来月初めにかけてどんどんやっていく事になるかと思いますので、時間を有効に使うことを心がけて頑張ってきます。
2012年10月22日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
初めての三条地域振興局
今日は、三条方面で建設業許可のご依頼いただきましたんで、お客様との打合せが終わった後に三条地域振興局に行って来ました。三条地域での申請は初めてなので、許可の要件の証明や重要書類の書き方について他の地域との違いがないか確認してきました。初めての窓口だったり、前回申請してから窓口担当が変わっていたりすると、ここらへんの確認は絶対にしておかなくちゃいけないと思ってます。
同じ新潟県内だからここもあそこと同じだろうと思っていると、思わぬところで壁にぶち当たったりするわけです。そういうことがないようにするために窓口ごとのやり方というのは抑えておかないとダメですね。
三条の窓口のことは他の行政書士さんから話だけでしか聞いたことなくて、今日窓口で聞いた話と以前に聞いた話とでは違う部分もありましたが、書類をきっちり作っていけば申請は問題無さそうですんで、できるだけ早く申請まで漕ぎ着けます。
帰りは、新潟市内の行政書士さんと市内のインドカレー屋でお昼食べ来ました。いろいろとためになる情報聞かせていただきました。いろいろと飯の種になる分野というのはあるんでしょうが、私は今は建設業許可を重点的にやろうと思ってます。来年か再来年には新潟県内の新規の建設業許可申請数 年間NO1の行政書士になるつもりで今はそのための準備色々としてます。
2012年10月12日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
今日は疲れました
今日は6時前に家を出て、宮城県の大河原の役所で許可通知の受け取り。受付の方が、私の顔見た瞬間に「あっ」と声を出してました。8月から色々と面倒をお掛けしたので多分あんまりよろしくない方向で顔を覚えられたのだと思います(笑)また近いうちに来られるように頑張ります。
宮城での用事を終えた後は、山形県の新庄市まで行って来ました。最初に相談いただいた方の所におじゃまして、詳しい聞き取りや資料の確認を行いました。話しているうちに、もう依頼しますという流れになりましたので、そのまま資料お預かりして役所の窓口に打ち合わせに行ってきました。ちょっと引っかかる点はあるものの最終的にはなんとかなるはずです。
帰りは鶴岡の方を通って帰って来ました。時間的にはやっぱり大河原と新庄は同じくらいですね。途中で鶴岡を通ってきたわけですが、鶴岡って山形県では人口第2位の都市だし、新庄に比べたら山形市だってうちから近いので、山形県で1番と2番の都市に営業かけないのはもったいないかなぁ と思いました。とりあえずは明日どうなるか次第ですが、来年は置賜地域以外からの問い合わせにも積極的に対応していこうかと思います。
2012年10月11日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
新庄市
来週、宮城県に行くのですがその際山形県の新庄市にも行くことになりそうです。今週、新庄市から建設業許可のお問い合わせを受けたことがきっかけです。
新庄市は名前だけは聞いたことがありますが実際に行ったことは未だ有りません。私、山形県の南部はどこの市町村がだいたいどこらへんにあるのか何となくは把握していますが、南陽市より北に位置する市町村についてはその位置関係をほとんど把握してません。
最初に電話いただいた時も、新庄市ってこっからだと山形市までと同じくらいかなぁ と漠然と思ってましたが、思ってたより北にあってちょっとびっくりしてしまいました(笑)多分車で4時間くらい掛かりそうです。
行ったことがない地方なのでどんな感じなのかネットで調べてました。ハンター×ハンターの冨樫先生の出身地だったり、城下町だったりと調べていると興味が湧いて来ましたので行くのが楽しみになってきました。強行軍なので観光楽しむ余裕が無いのがちょっともったいない。
2012年10月05日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
一段落そして次へ・・・
5月末に依頼を受けてた建設業許可の案件がようやく申請までたどり着きました。大変でしたが色々と学ぶ所が多かったです。まだ許可がおりたわけではありませんが、申請書類は受け付けてもらえたので基本的には大丈夫なはず。
帰りは、県庁でまた建設業許可申請書類の閲覧してきました。色々と見ているとどっかで見かけた書類が・・・ と思ったら自分が作成した書類だったり、案外紐で綴ってるところって少ないのね と思ったり、とある書類を見てあのときのことはこういうことだったのかと少し悲しいやら怒りを感じたりとしましたけど、とりあえず今月のDM発送に必要なリストできました。
でも、まだ送る文面できてません。今までとやり方を変えるので中々一歩を踏み出せずにいます。考えすぎて行動できなかったでは何にもならないので今月ラスト3日中に発送して、来月にはずみを付けたいところです。
2012年09月27日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
建設業許可申請書の閲覧
昨日は、午前中産廃の相談、午後は許可証の受け取りと別件の打合せの後、県庁に建設業許可申請書の閲覧に行ってきました。建設業許可申請書や各種変更届の写は、県庁にいけば無料で誰でも閲覧できるようになってます。
昨日行ったのは、ダイレクトメールのリスト作りのためです。送り先を絞り込むためには実際に閲覧することがどうしても必要なので行ってきました。でも、限られた時間では思ったように収集できなかったのでどうしたら効率良く閲覧していけるかイメージトレーニングしながら、新潟方面行くたびにちょくちょく寄ろうかと思ってます。
2012年09月15日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
建設業許可新規申請のダイレクトメール営業
今日、車運転しているときなんですけど、ふと新規申請獲得のためダイレクトメール営業案が浮かびました。今現在、新規申請の必要性を感じている方と言うよりは、本当は許可取らないといけないかもしれないのに、取ってない所に営業掛けるというやり方です。
今年の依頼を受けた案件で、とある業界では自社の営業が建設業に該当することを意識していない所が多いのではないかと感じました。
その業界にどんな会社があって、そこが許可をとっているかは、今の手持ちの情報でも調べられることに気づいたので、早速リストアップして、ダイレクトメール発送の準備しようと思ってます。
自分がダイレクトメールをほとんど読まずに捨てていることもあって、今年になるまで自分がダイレクトメールを送ることは全く考えていませんでしたが、送り先を絞り込める方法にさえ、気づけばダイレクトメールって実はかなり効率的な営業法なのかもしれません。
2012年09月12日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
建設業許可更新 獲得のために
私は建設業許可のHPを運営していますが、新規申請の問い合わせはあっても、許可の更新の問い合わせはそれより少ないのです。申請の件数は新規よりも許可の更新のほうが多いにも関わらずです。
建設業許可更新向けのページも作ってはいるのですが、ほとんど反応がありません。そこでどうにかしようと思い、今試行錯誤しているのがダイレクトメールを利用した営業です。中々思ったような成果が出ていませんけど、この1,2ヶ月でこういう業者さんから依頼して欲しいというのが自分の中で具体的にイメージできるようになって来ました。
今はどうしたらそこに効率的にアプローチできるかを色々と考えています。
安売りすれば、依頼の件数は増えるかもしれません。でも、それは私がほしい仕事ではないし、それで消耗するよりは、件数が少なくなるとしても自分が望む仕事をやったほうが良いと思ってます。多分、今営業かけているエリアからの依頼はあっても年に1,2件かなと思ってますけど、ここで反応があるようなら本命エリアで実行した時はほぼ確実にそれより成果が望めるはずなので、まずは勝負の時までじっくり力を貯めようと思います。
2012年09月12日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連
お客様の声集め強化スタート
今日、久々に建設業許可サイトのお客様の声を更新しました。お客様の声集めを全くしていなかったわけではないのですが、アンケートをお願いしても答えが返ってこない そんなことが続き、かなり長い間更新してませんでした。
これじゃいけないと思い、今日から今までとは集め方を変えてやることにしました。コストも掛かりますし、すぐに結果が出るものでもありません(多分、すでに依頼していただいている方でお客様の声を見たことが決め手になっている方ってあまりいないんじゃないかと思ってます)。
でも、ここでやり方変えると変えないとでは、2,3年も経つと、きっとはっきりと違いが出てきます。
今より一段二段レベルを上げるためにこれから声集めの鬼になって頑張ります!
2012年08月24日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
ダイレクトメール営業
実は5月の末から建設業許可に関するダイレクトメールを送ってます。当初思っていたよりも反応率が悪くて、当初理想としていた形が実現していないのが正直なところです。
本当は月に2,3件は依頼が増えて、それにともなって変更届なんかの依頼も増やしていけたらと思っていたんですが、その目論見はほぼ破綻したと思ってます。文面を工夫したり、値段を下げることで反応率はあげられるでしょうが、値段下げてやったら多分忙しいだけになるのでそれをやるつもりは全くありません。
ですが、ようやく1件反応があったおかげで、問い合わせをもらいたい建設業者さんのイメージができてきたのは収穫です。このイメージができたおかげで
・ダイレクトメールの文面をイメージした建設業者さんに向けて書いたものにできる
・ほぼ100%イメージから外れると思われる所に送らずに済む
ということで発送コストを下げて、反応率を上げること ができるかもしれないなと思ってます。発送コスト下げたらその分1件あたりにかけるコストを上げるという選択肢もやりやすくなるので、まだまだダイレクトメール営業いろいろと試していきます。
2012年08月09日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 建設業関連