今後も生き残るためにの記事一覧

初めての業務を受けたら

 今年は、これまで扱ったことがない手続きの依頼やお問い合わせを頂くことがこれまでよりも増えました。問い合わせがあったということはどのくらいの需要の大きさなのかはわかりませんが、少なくとも需要はあるということです。これまで扱ったことがない手続きについて問い合わせがあった場合は、積極的にそれについてのHPを作っていく予定です。
 
 特に手続きの完了まで行った業務については、実際に一度でもやったことがあるというのは、経験ゼロと比べると全然違いますので、絶対にHP化していきます。

 建設業許可業務にさらに力を入れつつも次の柱になりうる業務も開拓していきます!


色々と見直し

 本日、年賀状出してきました。毎年、ぎりぎりになってからの投函です(笑)仕事の合間に来年に向けて、ホームページ、DM、電話対応などを見なおしています。今現在でもそこそこ結果が出ているものは更に伸びるように、ちょっと期待はずれなものはそこそこ結果が出るようにと、いろいろとやるべき点が多いです。うちの場合、年末年始は新規での相談が少なくなるので、じっくりと見なおして来年につなげていきます。


電話応対の台本

 今年の夏に研修会の講師をしましたが、そのときは研修会資料の他に約1時間半どんなことを話すか台本作った上でやりました。漠然と何を話すか考えて、細かいことはその場で思いついたこと話す というようなやり方だと自分の場合間違いなくうまくいかないからです。

 そんでもって、うちの電話の応対についての話なんですが、これまで台本とか作ったこと有りませんでした。これまでの経験をもとに、その場その場で何を言うか考える 

 これでうまくいっている業務もありますけど、そうじゃないのもあるので、うまくいってないなぁ というのはこの機会に台本でも作って電話トークについても細かく研究してみようかと思います。


より効率良く業務をこなさなくては

 今月は、複数件の新規建設業許可申請の準備を進めているのですが、もっと効率良くやる方法を考えていかないといけないなと感じています。

 これが月に1,2件だと落ち着いて進められるのですけど、3件、4件しかも申請窓口の場所がばらばらとなると工夫してやっていかないといけないですね。今月の場合だと新庄市と新潟市方面だからうちの事務所から見ると東と西にわかれているので移動にもその分手間がかかります(例えば長岡の窓口だったら朝一で長岡寄って、午後から新潟にも寄ってということができるからまだ良いのです。)。仕事をこなすだけならまだなんとかなるんですけど、ホームページのメンテナンスの余裕もあまりなくなるので、結果的に、すごく忙しい後には、暇な時期がきやすくなって、波が出てきちゃうんじゃないかと思います。

 とりあえずは、移動時間(回数)をできるだけ減らすためにどうしたらよいか ということを最優先で考えなくちゃいけないと思ってます。仕事の中で移動時間が占める割合って結構高いはず。あと、外に出ると新潟市あたりでも半日使ってしまうこと多いです。無駄に使っている時間がないか意識して行動していくことも大切そうです。


これから実現していきたいこと

 今後も生き残っていくために最近よく考えているのが、
1,これからは一つ仕事をしたらまた仕事が来るようなそんな業務をメインにしていく

2,一度作業したら半自動的に収入が入ってくることをする

 1については、建設業許可業務がまさにそれです。建設業許可業務は一度依頼をこなしたら終わりというわけではなく、更新とかがありますし、建設業許可以外の業務でも声を掛けて頂くということが起こりえます。

 2については、自分の場合ですが、ホームページからの広告収入がそれに当たります。額は変動しますが、今のところ月7~8万円で停滞でしょうか。なかなかやる時間が無く伸びないのですがやればやっただけ後で結果が出てくることは今までの経験で感じています。額は少なくても自分が休んでいてもお金が入ってくるのは心強いです。

 これからは建設業許可業務を中心に行政書士業務を獲得していくこととあわせて、まずホームページからの収入を10万定着、次に15万、最終的には月30万安定して出せるようにもっていくことを目指します。


幅広く抑える

 本日、建設業許可のサイト経由で、今までやったこともない業務の問い合わせを頂きました。どうして問い合わせ頂けたのか謎です。近くの方だったのでしょうか?

 得意分野を絞り込むことも大切ですが、うちのような田舎だと人口が少ないですから、取り扱える業務の幅を広げておくことも大切ですね。今日のお問い合せも全くやったことがない分野でしたので依頼につながりませんでした。せっかくお問い合わせ頂いたのに申し訳ない。

 

 


仕組みを作る

 仕事に限った話ではないのですが、一度始めたことをうまく継続していく、仕組み作りに来年は力を入れてみたいと考えております。

 これを続けようと思っても、意志がそれほど強くない人間ですので、なかなか続きません(^^;) これ精神論で何とかしようとしてもどうにもならないんじゃないかと思いますので、続けられるような仕組みを考えて行かなくてはいけないなと思った次第であります。

 確定拠出年金や定期の積立預金みたいに、一度始めたら、半自動的にあまり意識せずとも続けていけるような仕組みが理想ですね。
 


10年後も自分の仕事はあるのか?

 60歳までに1億円つくる術―25歳ゼロ、30歳100万、40歳600万から始める という本を読んだのですが、その中にタイトルのようなことが書かれていて、考え込んでしまいました。

 技術の進歩は人の仕事を奪います。そして、技術の進歩は予想も付きません。将来、機械やソフトに自分の仕事が取って代わられる恐れは誰にだってあるのではないでしょうか。日本人よりもコストが低い外国人だって脅威です。

 技術の進歩、外国人によって、日本人の労働価値が破壊されていくことはもうきっと止められません。日本人の労働価値を守るために国は労働関係の規制をこれからも強めていくでしょうが、それはきっと逆効果でしかありません。

 これから先のことを思うと、不安で仕方ありませんが、出来る限りのことをやってみるしかないですね。

 


支部の研修会

 金曜日に支部の研修会に参加してきましたが、これから相続や遺言のサイトを作る上でのヒントを沢山頂けました。公証人の先生から相続や遺言の相談に来られる方がどんな勘違いをしていることが多いかは非常に参考になりました!

 コンテンツに取り入れれば、興味を持って読んで頂けるでしょうし、相談を受ける際の注意点にもなりますので、本当に参加して良かったです。

 現在作っているサイトも後半戦に入ってきています。11月中には完成させて、12月からは相続・遺言サイトの本格製作に取りかかりたいと思ってます。


行政書士のセミナーDVD

 行政書士のセミナーDVDが明日か明後日に届くようです。ちょっと高かったですが、これから挑戦していきたい分野などについて役立ちそうな情報が載っていそうなので思い切って注文してみました。明日は、支部の研修会にも出席してきます。

 現在、新しいサイト(これが作っていて結構おもしろい。単に書類を代書するだけの仕事じゃなくて、どうしたらお客様にとって良い結果が出るんだろうか?と考えながら作ってます)も作成中で、インプットとアウトプット進行中です。

 最近、仕事の方が落ち着いているので、この機会に営業用のサイト ばしばし作っておきたいと思います。