2010年04月の記事一覧

自己投資にいくら払えますか?

 普段読んでいるとあるメルマガに「自己投資に5000円も払えないやつに独立なんて無理だぜ! ヒャッハー!」みたいなことが書かれていました。

 独立してやっていくためには自己投資は欠かせないと思いますので、その主張にも一理あるとは思うのですが、絶対的な金額だけで考えるのはどうかと思います。

 私の場合だと、5000円どころか1000円でも惜しむこともあれば、数万円だろうがほぼ即決で投入することもあります。なぜ、このような違いがあるかと言えば、投資対象の価値がそれぞれ違うからです。

 払ったお金に見合った、あるいはそれ以上の価値があると思えば、万単位で投入しますし、払ったお金に見合わないと思うなら1円たりとも投入しない。そんなもんじゃないでしょうか。

 メルマガの方は自分でセミナーも主催していて、そのセミナーが5000円なので、最初に書いたようなことを言っていたわけですが、5000円が高いと思う人は、そのセミナーに対して、5000円以上の価値がないと感じている可能性もあるので、5000円も払えないようなやつはバカ みたいな書き方をするのもどうかなぁーと思いました。

 自己投資にお金を惜しむべきではないと思いますが、それは投資対象と投入金額が見合っている場合の話です。「自己投資にお金を惜しんじゃだめ」という表面的な言葉に惑わされて、自分にとって金額以上の価値がないものにまで無理にお金を払ったりしないようにしたいものです。

※ちなみに今回のネタになったセミナーに5000円以上の価値がないと言っているわけではないですよ。私は5000円なら参加してみたいと思いましたから。ただ、メルマガでの書き方が気になっただけなのです。


なぜ難しい本を読むと眠くなるのか?

 昼間、読書中に睡魔に襲われました。今日に限ったことではないのですが、難しい本を読んでいると睡魔に襲われることがたびたびあります。眠くなるとそれ以上本を読み続けられないので一時中断です。

 簡単な内容の本や漫画本ならば、睡魔に襲われることもあまりなく、仮に襲われたとしても読み続けられるんですが・・・

 昔、学生だった頃、興味が持てない授業だとよく睡魔に襲われていましたが、この年になって読む本は、基本的に義務ではなく、自分が読みたいと思った分野の本ですから、興味が持てないということはないはず。今日読んだ本だって、これは実におもしろい。もっと読みたいと思っていても、眠くなってしまうのです。

 つまり、今難しい本を読んで眠くなり読み続けることができないのは、難しくて興味が持てないためではないということでしょう。

 そうなると、頭がオーバーヒートを起こそうとしているから、強制的にスイッチオフにするような仕組みが働いているから眠くなるのではないかと思いました。

 


まだまだ動くじゃないか 私の頭は

 試験日まであと1ヶ月弱と迫った資格の勉強を今やっています。今のところ、すごく運が良ければ合格できるかもしれないレベルですが、反復学習することで少しずつ力付いてきました。

 もう30を過ぎて、自分の記憶力は衰えていて、試験勉強をこなすのは厳しいかなぁとうっすら思ってましたが、まだまだいけそうだ!

 これからは例え30分でも毎日時間を作って、試験日まで駆け抜けます。最悪でも、力を出し切れば合格できるレベル までは引き上げる!


社労士の登録申請してきました

 昨日、社労士の登録申請してきました。14万円の出費は痛いですねー。

 まだ、社労士業務営業用のHPすら作っておらず、見切り発車もいい所ですが、登録した以上はもうやるしかありません。

 5月1日に登録。社労士として活動できるようになるのはその3週間後くらいです。まだ一ヶ月後ぐらいありますので、準備していきます。

 開業当初は、建設業許可のページにて、建設業許可関連の業務と社労士業務をあわせて売り出したいと考えてます。


貯金と時間

 最近、勉強や読書の時間をあまり取れていません。このままではいけないなぁ と思いつつ、いつの間にか1日の終わりを迎えています(^^;)

 ふと思ったのですが、今の自分は、 貯金しないといけないなぁ と思いつつ、毎月お金が残っていないような状態 であると思いました。

 お金を貯めるのなら、 余ったお金を貯めよう ではなく、 最初に貯金分を収入から抜いて、余ったお金で生活するようにした方が良いです。

 時間についても同様で、まず、将来のためにやるべきことに使う時間を確保した上で、余った時間で仕事などをこなしていかなければいけないのだと思いました。

どっかの本にも同じようなことが書かれてた気がしましたが、まさにその通りだわ。


相談や依頼が増えてくると効率的に

 今日は、お客様が昼間事務所にいらっしゃるということで、依頼を受けていた仕事を仕上げました。役所に書類提出に行ったついでに、他の案件についても不明な点を確認してきたのですが、相談や依頼が増えてくると、1回の移動で複数の案件を進めることができて効率的だなぁ と感じています。

 ただ、帰りの道で事故りそうになり、ヒヤッとする場面がありました。移動距離や回数が増えてくると、事故に遭う確率も増えていきますので、事故にだけはくれぐれも気をつけたいものです。

 


社労士の登録申請用紙をもらってきた

 先週、社労士の登録申請用紙をもらってきました。登録の際に14万円も掛かるし、年会費も決して安いものではないので少し悩みましたが、今週中、遅くとも来週中には申請したいと考えてます。

 建設業に関する相談を受ければ受けるほど、社労士にも登録しとけばよかったなぁ と思う機会に出くわします。社労士の登録しておけば、建設業許可と一緒に社労士業務も提案できたのに、現状ではそれができません。最初から、社労士になれる資格を持っていなければ、そうでもないのでしょうが、自分の場合は、あとは登録するだけの状態ですからね・・・ もう、悔しい思いはしたくありません!

 これから勉強しなくてはいけないことがさらに増えていきそうですが、なんとかしよう。

 


大腸内視鏡検査

 本日、大腸内視鏡検査を受けてきました。前にも1回やったことがあるのですが、最初の方の曲がりのきつい所が痛くて切ないのです。そこを乗り越えてしまえば後は結構楽なんですが。今回も何とか乗り切れた・・・

 がんがあったらどうしようか、機械が暴走して大腸を突き破ったらどうしよう(手動なので暴走はありません)などと色々不安でしたが、がんもおそらく無かったようです。 

 あと、病院に行く途中で、ある案件でずっと気になっていたことについて、良い解決法がひらめきました!検査でも問題なさそうだし、仕事でも道が開けて良い1日となりました。


悩みを誰かに話すと気持ちが晴れるのか?

 誰にも言えなかった悩みを誰かに聞いてもらうことですっきりできる、気持ちが楽になる

 これについて異論を唱える人はあまりいないのではないでしょうか。私も一人で抱え込むより、誰かに話した方がいいんじゃないかと思っていたのですが、今読みかけの本によると、そうではないという実験結果が出ているようです。

 相談を受けていると、「話を聞いてもらうことですっきりしました」という旨メールに書いて下さる方がいます。そのように言って頂けると私もうれしいのですが、実はすっきりしたといういうのはその方の気のせいだったのか? と少し落ち込んでしまいましたが、本では、話すよりも書くことを勧めていました。

 話を聞いてもらうことですっきりしましたという旨を書かれた方は、メールに自分の悩んでいることを書くことで、現状を整理でき、これからどうしていくのがよいか道筋が見えてきたため、すっきりしたと感じたのかもしれないなと思いました。

 


強力なライバル登場か?

 本日、先輩行政書士に電話にて相談に乗って頂いた際、ホームページの話が出ました。ホームページの開設準備をしていらっしゃるようです。

 これはうちのホームページの強力なライバル登場となりそうです。でも、いつもお世話になっていますし、貴重なアドバイスも沢山頂いております。新しく生まれるホームページの営業がうまくいくよう少しでもお力になれればと思ってます。

 うちのホームページからの仕事が減るかもしれません。負けないようにさらに磨きを掛けていきます!